小児眼科

小児眼科について

本多眼科では小児診療も行っております。

小児、幼児の視力は大人と同じような測定の仕方ができないため検査を怖がらせないような工夫と専門の知識が必要です。

視能訓練士が常勤しており、弱視、斜視、眼鏡処方に対応します。

3歳半検診の結果の精査、5歳以下の視力、斜視、弱視の検査をご希望の場合は、混雑を避け子供さんが落ち着いた状況で検査ができますよう、事前のお電話で受診日時をご相談ください。

※当院では近視抑制治療(低濃度アトロピン点眼、オルソケラトレンズ、小児への多焦点コンタクトレンズ等)は行っておりません。低濃度アトロピン点眼による近視抑制治療は、治療を継続する期間中の検査や処方は保険診療ではなく自由診療となります。参考資料などはお渡しできますのでご相談ください。

小児眼科 イラスト

スポットビジョンスクリーナー

スポットビジョンスクリーナーは6カ月以上の乳幼児から大人まで近視、遠視、乱視、不同視、斜視などの視機能の問題を迅速に検知できる携帯型のビジョンスクリーナーです。

検査を怖がる小さなお子さんたちでも、「このカメラを見てね」と誘導することで協力が得られ、数秒で検査結果がでます。検査結果をもとに、精密な検査の必要性を検討でき、早期に視力を伸ばすための眼鏡処方や訓練を開始することができます。